AZ-OKABE

A&Z 岡部パソコン教室の発信です

なぜ今頃過去のエッセイを?

30代から50代にかけて、ヘラブナ釣りにのめり込んでしまいました。 その間、月刊雑誌社専門誌のお誘いを受けて、ちょくちょく投稿するようになり、 さらに誘いを受けて、2社の月刊誌に釣行紀、エッセイを連載するようになりました。 それから17年から、20年…

エッセイ 生命  岡部 朗  (月刊へら鮒1993年10月号より)

夜の8時すぎ、高校三年の娘が帰ってきた。部屋に入ってくるなり、私と家内の前に立ちはだかって、勢い込んで言った。「さっき、公園で猫が二匹、ぐったりなって死にそうになっていてん。病院に連れて行って、注射打ってもらって少し元気になったんやけど、ど…

エッセイ J.S.バッハ  岡部 朗  (月刊へら鮒1993年2月号より)

私には、へら鮒釣り以外に趣味がある。読書と音楽である。特に音楽との付き合いは古く、物心ついた時には、音が私の肌にしみついていたと言っていい。私の生まれは四国の愛媛県である。伊予土居町というひどい寒村で、あまり高くないが、それでも切り立った…

エッセイ 爆発医者  岡部 朗  (月刊へら鮒1993年1月号より)

「不整脈多く、再検査必要あり」これは、先日受けた人間ドックの結果である。不整脈は、健康人でもよくあるものであるが、ただ私は、心臓には自信があった。少々ハードに体を酷使しても、強心臓が核となって、私の健康を支えてくれるものと、生まれてこの方…

Googleキープで縦文字も抽出できるようになりました!!

Googleキープで横文字文書の文字を抽出できることは、このブログでお伝えしました。 今度は驚くべくことに、縦文字もOCR機能で文字抽出できるようになったのです。 やり方は同じ、 1、Googleキープを開く 2、下中央の写真のマークを押す 3、写真を撮るを押す…

パソコン教室を運営し始めた経緯

12年前の2月に大阪府高槻市からここ緑ヶ丘に引っ越してきました。 中古で購入した平屋1戸建ての四角い住宅は、たまたま6畳1部屋だけ南にせり出していました。後ほど聞くと、以前の住人が増設したとのことでしたが、これが私のパソコン教室開設の気持ちに火を…

リビングに2つのストーブ。 左が、開放式石油ストーブ。 右が、石油ファンヒーターです。 これに加え暖房器具としては、エアコンがあります。 今季の冬は寒い!! 家内が大寒波が来る前に、「災害用に」と電気に依存しない開放式石油ストーブを購入したので…

今や懐かしい自炊!!

17、8年前から、保存が必要な書籍はほとんど自炊(デジタル化)していた。 「昔」の自炊は大変だった。本の背を落とし、均等なサイズになるようバラバラに解体し、1ページずつ原稿台の上に載せて取り込む。 スキャニングした後は、アドビアクロバットを使っ…

これ!なに?

これはなんでしょう? 6角形の立体物の表面に1ミリくらいの穴が無数に空いています。 どうもこの穴から、何かを発しているように見えます。 後ろには、電源ともう一つ、LANケーブルが差し込まれています。 なんと、wi-fi機器なのです。 J:COMが提供するAI機…

カーナビ?の使い方

カーナビは、ここ数年で大きく変わりました。 最初から車に搭載されているカーナビを使わない人が急激に増えているのです。 自分もそうです。 従来の車搭載型カーナビは、車を購入した時点の道路を基準にして道案内をしてくれます。車のモデルチェンジ終了後…

孫がブルグミュラーコンクールで金賞受賞!

昨年の暮れ、小学校4年生の孫が、ブルグミュラーコンクールで金賞を取りました。 今まで幾つか入賞させてもらっていましたが、今回のは自分としては、特別です。 予選を通過、本戦で優勝、ファイナルで金賞を取れたのですから、嬉しいと同時にホッとした思い…

明けましておめでとうございます!

75回目の新年を迎えました! A&Z 岡部パソコン教室も12回目の新年です。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 最近は、スマホ、タブレットが3分の2、パソコンが3分の1のレッスンに変わってきました。教える側としては。パソコンオンリーだった楽だったレ…

年末ショック!! 生徒さんが横浜に

昨日、12月30日、飛び込みでレッスンが入りました。 リモートによるレッスンです。 この男性の方には、基本はリモートによる在宅レッスンで、トラブルが起きて、リモートでは解決できないた時などは、ご自宅に訪問してレッスンをしておりました。 非常に誠実…

超便利! Googleテキスト認識

テキストが入った画像から、簡単にテキストだけを抽出、全て選択、もしくは一部を選択したりして、コピー、貼り付けができる。 極め付けは、パソコンにコピーできること。 パソコンにコピーボタンを押すと、近くで起動しているパソコンが表示。それを押すと…

当教室の独特?レッスンスタイル

当教室は個人レッスン。1対1で進めていきます。 壁に180センチテーブルを設置。二人が、壁に向かう形で椅子に座ります。 中央に設置された教室のパソコンのディスプレイに、生徒さん持参のパソコン、スマホ、タブレット画面を、ANY DESKアプリを使って表示。…

超便利! 超確実!即メモアプリGoogleキープ ホームにウィジェットさえ忍ばせていれば一発メモ

iPhone愛用者であるが、メモにはGoogleキープをメインに使っている。 一番使うのは、音声メモだ。 Googleキープのウィジェットを忍ばせているので「音声」をワンタッチ。 後はしゃべればいいだけ。音声録音と文字が同時に保存される。 音声が同時保存される…

iPad 2台にMacBook Air 贅沢? 悩ましい問題!売るか売らないか?

iPadは、我が家には3台。 iPad無印第9世代 iPad mini6 iPad Pro11インチM1。 これに加えてMacBook AirM1を所持している。 iPad無印は、家内専用でこれは問題なし。 最近クリエーティブ系を使わなくなった自分として、悩ましいのは、iPad mini、iPad Pro、Mac…

歯医者さんすごい!

歳がいけばあっちこっちに不具合が発生するものだ。 パソコンならば、クリアーアプリを使うと一発でリフレッシュされるのだが、体だけはどうにもならない。年齢というカスが溜まって、不具合発生ばかりだ。 小生の不具合は、胃、右足関節、耳鳴り、心臓など…

早朝の貴重な時間 人生で最も貴重な時間

早朝、4時くらいに起きるようにしています。 これからの3時間、非常に重要。 睡眠でリセットされた脳が、よく働く?からです。 当たり前のことですが、外の騒音、家の中の騒音、ほぼ 0!! 静けさの中で、作業、情報収集、勉強などをするのが大好きです。 至…

超便利 Google Keep!画像から文字を抽出する機能

Keepから文書に向かってカメラでカシャリ。 画像を開いて「画像のテキスト抽出」を押せば終了 手順は以下の通り Google Keepを開きます。 画面下の画像マークを押す 「写真を撮る」を押す 文書を枠に入れカシャリ 画面右下「写真を使用」を押す 撮った画像が…

年末年始のご案内

年末年始の確認です。 12月30日から1月3日までがお休みです。 緊急ヘルプは、ラインでご連絡ください。 よろしくお願いいたします。

小生 ごみ係

小生ごみ係。 教室の準備などもあるため早朝がゴミ捨て時間。 朝の6時に家を出ると、とんでもない寒さ。 びっくり。 行きは気づかなかったが、向かい風になる帰りの寒さにさらにびっくり。 腰をなるだけ丸め、ジャンパーのジッパーを最大限上げてすごすご帰…

撮りました

クリスマスイルミネーション、写真に収めました。

クリスマス イルミネーション飾りました

久しぶりの投稿です。 コロナ下でも生徒さんが熱心に通ってきてくださっています。 本当に嬉しいことです。 感染対策として、教室の2つの扉を少し開け、ファンを回し換気に努めています。 今後もできる限り感染予防に取り組んでまいります。 クリスマスイル…

母の日の前に見事な欄が届きました。 大阪の嫁からです。 毎年贈ってくれます。 送られた家内、「大変なんだからしなくてよいのに」と言いながら、顔は喜びにあふれていました。 #蘭 #母の日 #贈り物 #らん

庭に芝を敷きました。 手入れの大変さを考えて、人工芝にしました。 3日間の工事工程です。 家内が力仕事、自分は技術仕事に励みました。 #庭 #ガーデン #芝 # 人工芝 #ガーデニング

5月11日の早朝に撮った写真です。時間は6時30分頃、すがすがしい空気の中の快晴でした。撮影した写真はゴルフ場の入り口のところ。散歩道の大好きな風景の一つです。

玄関横のスペースに装飾レンガを張りました

4月30日から今日までの3日間で、装飾レンガを敷きました。3日とも、天気が良かったのが災いして、汗だくでの作業。くたくたになりました。でも仕上がってみると、達成感があり、その意味だけでも良かったかな。 pic.twitter.com/eDizAuJNVd— パソコン …

今年9月で開講4年になります

早いものです。 大阪の高槻市からここ大分の緑が丘に引っ越しして来て、その年の9月に開講。 今年の9月で丸4年になります。 この間、開講前の1度だけ、緑が丘と富士見が丘ににビラを配布しただけでなんと4年も続いているのです。 生徒さんの紹介と口伝えで、…

姫野さんがブログを始められました

姫野さんが、昨日ブログを始められました。 最初から、素晴らしい出来栄えです。 姫野さんのボタニカルアートから始まったことから、 とても印象深い出発となりました。 皆さんからのご支援をよろしくお願いします。 姫野さんのブログのURLは以下の通りです…